転職して6か月最近仕事が辛くなって参りました・・
ついに転職して6か月が経ってしまった。
転職して6か月が仕事に慣れてくる境界線と言われることがあります。しかし、私の場合は違いました。
仕事つらい・・辞めたい・・
どうしたの・・??大丈夫・・??
今回は何故転職して6か月も経った今更になって、こんなに仕事が辛い状況になってしまっているのか、自分自身の記録のためにもまとめていきたいと思います。
重たい案件を振られるようになった
転職して6か月が経過して、明らかに今までとはわけが違う重さの案件を振られるようになってきました。私からすれば、まだまだ知識足らずで6か月経ったからといって何かスキルが上がってきた。とかそういうのがあるわけでもなく、案件だけが重たくなりました。
上司のフォローがない
私のチームは5名で活動しています。一人がどの会社にもよくいる「何故この人偉くなれたんだろう?」系の頼りなさMAXの上司Å。上司Bとほか2人は非常に優秀です。その中で仕事の配分が頼りない上司と私のペア、その他3人のペアで2分されてしまいました。
これが、絶望的な状況を生み出しています。この頼りない上司はなぜか重たい案件やめんどくさい案件に対して、目を向けようとしません。どんなにプライオリティが高い事でも自分の苦手分野であれば全くその案件を把握しようとすらしません。
そんな上司とペアになってしまい、私もまだ未熟すぎるので、なかなか思うように仕事が進まないという状況下に置かれ、少々精神的に参ってきています。
せめて、責任だけとってくれればいいのですが、ついに先日「君の案件だから、ちゃんとやってね。」的なことを言われました。自分は関係ないというスタンスを取り始めました。このままの勢いに押されるとすべて私の責任になり(そんなわけはないのですが)吊るしあげられてしまうような気がしています。
何故かいまだに暇人扱いで雑務は減らない
今は上司Aの下について仕事をしています。上司Bも同部署なのでまあ何か仕事を振られることはあるのですが、この上司Bは何故か自分が何か指示した仕事をしていないと暇人扱いをしてきます。私は既に上司Aの案件でいっぱいなのですが、そんなことは気にも留めず、雑務を振ってきます。
その雑務に時間をとられ、他の重たい案件があるのになかなか手が回りません。さらに重たい案件を抱えている中で雑務をすると本当にしょうもないミスをしてしまいがちです。
私の残業時間は今月70時間を超えるのですが、未だに暇人扱いですので、感覚がヤバいのだと思っています。
転職は考えるか?
転職サイトはとりあえず見ました。今見るとすべての求人がホワイト企業のように見えます。もともと残業なしの会社で働いていたのでその当時転職活動した時にはなかなかいい会社ないなー。という感じだったのですが、今の残業70時間の状況下で求人を見るとすべていい求人に見えます。
ただ、楽な仕事はその分給料も安いというのが世の中の仕組みなわけでして、なかなか給料面ではいいところは見当たりません。
とりあえず、ブログで月数万円でも稼げるようになるまでは、転職は考えないでおこうと思います。まだ、入って半年ですし、これから何か確変が起きるかもわかりませんので。少なくともボーナスをもらうまでは辞めないようにぬるぬると頑張ります。
まとめ
転職して半年経てば楽になれる。とよく聞きますが、私は転職して半年の今一番つらい状況に置かれてしまっています。上手く自分を守りながら仕事を続けていきたいところです。どなたかの参考になれば幸いです。
さー仕事いってきまーす。トホホ。。